ネイルな女社長のきままなダイアリー

有限会社アトリエワイズ 代表取締役中川康代 ブログを通してネイル美容の魅力とすばらしさを感じて頂けるなら幸いです!爪という小さな世界に大きな感動があります。ネイル美容は力と勇気を与えてくれますよ!
by yz-nail
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
本番の社長!(3月12日・土)

その生徒さんは、検定は4回トライして今回で5回目らしいです。なんとか合格して頂きたいですね。
不合格した要因を探してみました。
合格が「ほど遠い」感じでは全くありませんでした・・・必要なのは少しのチューンアップ。
「コツ」「タブー」を指導しました。
基本的な技術力は十分にあったので、それを考えるとこれまでの受験回数分がとてももったいない!と感じたのです。
受験も数をこなせば合格するものでは当然ないので、検定合格には技術力を磨いてルールを覚える事が重要だと思います。
スクール側が、どれだけ検定に力を入れているかという点もスクール選びのポイントですよ。
今日は保育園の「さよならかい」と謝恩会がありました。先生方のエスコート係りとして会場への案内と入場を手伝いました。
「おすしのピクニック」の本番当日、とても緊張しましたが、子供や先生方へ大うけしてよかったです。
笑いあり、涙あり、のすばらしい会となりました。
先生方のすばらしいお人柄が園全体の雰囲気にいい影響を及ぼし、子供達が穏かに生活できていたように思います。
仕事から疲れて園にお迎えに行くと、先生方がやさしい笑顔で「おかえりなさい!」って言ってくれました。その笑顔にどんなに支えられて、ホッとしたか。
皆さん、笑顔で丁寧な挨拶を心がけてくださいます。パートの先生も子供達の名前を全員覚えてくれています。「なにげなく嬉しい事が、実はどんなにすごいことか!」と思いますね。
子供達にとって最高の環境でした。
先生方へ心からのお礼を伝えました。
ネイルなミニ知識(楽天ブログ始めました!)
>>コメントはこちらへどしどしお待ちしております。
★「ネイルな女社長のきままなダイアリー」ブログをめるまが登録して頂くと、更新時に最新版をメールにてお届けいたします。
めるまが登録ページ
atelier Yzホームページ
■
[PR]
by yz-nail
| 2005-03-13 00:07
| 社長
LINK
以前の記事
2010年 08月2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 09月
2004年 08月