ネイルな女社長のきままなダイアリー

有限会社アトリエワイズ 代表取締役中川康代 ブログを通してネイル美容の魅力とすばらしさを感じて頂けるなら幸いです!爪という小さな世界に大きな感動があります。ネイル美容は力と勇気を与えてくれますよ!
by yz-nail
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
会議DAY

クリエイティブの商品を含む
3,150円以上のお買いもので
クリエイティブ限定ピンクカラーのエナメルプレゼントします。
先着6名様ですよ~お待ちしております!
昨夜はネイルショップアトリエワイズくるる店の会議でした。
初めて会議に参加した新人に言われたのは
会議のあり方がアメリカっぽいですね。と
どういう意味だと聞くと
「すべてのスタッフが活発に意見を言い合っているのは日本っぽくない」という事らしい。
会議では、上司や先輩が威圧的な雰囲気を醸して、新人は言いにくい雰囲気になっているケースがほとんどだというイメージを持っているのだろう。
それはスチューデントサロンのいいところでもある。
お店の強みも、直ぐに改善しなければならない弱点についても自ら挙げてくれる。
その後、スタッフの歓送迎会を行った。
佐賀牛の焼肉屋。お客様に紹介してもらって決めたのですがとてもおいしかったですね。
まー盛り上がりましたね。
ほんと笑えるスタッフたちだ。
・・・肉を炎上させつつ・(あ”=おいらのハラミがあ~~)・・おしゃべりに没頭した時間だった。
1年間の語学留学の為に来月アメリカへ行くスタッフにとって今日は最後の会議となった。
しかし、まるで、これから数年間ここで働き続けるように、
私の言うべき事や、いいたい事を代弁し続けてくれた。
お客様も、スタッフもみんなが「アトリエワイズに戻ってきなさい・・」と温かな言葉を掛ける。
スタッフの一人はスケジュール帳を出して、帰国日を書き込んでいる。
こんなに温かく見送られるって「いい仕事」をしていたのかなと感じる。
「やる気で一日をスタートしているからランチを取ると、そのテンションが下がったりするんではないかと思うと、もったいなくって仕事をし続けたんです。」という言葉がすべてを物語っている。
帰国したら再びネイルスクールアトリエワイズで勉強をし直し
ネイル技術もレベルアップを目指す!すごいなー。
今月末にアトリエワイズを去っていくスタッフは、
お客様としてアトリエワイズと出会ったのが最初だった。
これまで他のネイルサロンでは体験したことのない接客と技術に感動してお客様となり、
やがてスクール生、そしてスタッフになった。
そんな彼女の仕事ぶりを見るにつけ
アトリエワイズのファンの一人だったような気がする。
--------第10期ネイリスト起業セミナー-------------
5月20日(火)開催決定!
今年のベーシックコースでの講義内容は下記を予定しております。
1.ネイルサロンの創り方(具体的なスケジュールを立てる・重要ポイントとは何か!)
2.月間売上7桁のネイリストから学ぶ(モチベーションの維持・クレーム事例に学べる事)
3.ランチタイム交流会(名刺交換会・情報交換の場)
4.開業の仕方(税理士の先生から学べる)
5.ネイルサロン効果的なPR方法を学ぶ(お金を掛けずにPRする営業戦略について学ぶ)
ベーシックコースは年に1回だけの企画です。
お待たせいたしました!
2008年5月20日(火)場所は国際フォーラム
定員:30名
お申し込みはお早めに!定員30名。
早期割引は3月10日まで
あなたのご参加をお待ちしております。
詳しい内容とお申し込みはこちらから
▼▼▼ ▼▼▼
http://yz-nail.com/semi/index.html
---------------------------------
▼少人数制のネイルスクールです。ネイル夜間講習もあります。ネイルサロン府中くるる店の紹介▼
★「ネイルな女社長のきままなダイアリー」ブログをめるまが登録して頂くと、更新時に最新版をメールにてお届けいたします。
http://www.mag2.com/m/0000138965.html
■
[PR]
by yz-nail
| 2008-02-22 23:31
| ネイル
LINK
以前の記事
2010年 08月2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 09月
2004年 08月